日頃のご愛顧、誠に感謝申し上げます。今季は改修工事に伴い、長らくの休業を頂きご不便をおかけ致しました。
予定通り【4月1日】より営業を再開させて頂いております。
お知らせが遅くなりまして大変申し訳ありません。【湯床】とは一体なんですか?というお問い合わせや、利用方法が良く分からないとのお問い合わせを複数頂いておりますので、こちらで詳しくご案内させていただきます。
・【湯床】とは
この度の工事で、新たに【湯床】というお席を設えました。広さは4畳半から5畳ほどと、こぢんまりとしておりますが温泉の熱を利用した床暖房が入り暖かな空間となっております。
この様になっております・・・
各お席には温泉の熱を利用した床暖房が入り、姥子の寒い冬でも快適にお過ごし頂けます。
湯の川へと延びる縁台を設け、屋内から外へと繋がる設えとなっています。川床ならぬ温泉の川床、こちらが【湯床】と名付けました所以です。湯上りに涼みに出ていますと、湯の川の音がとても心地よいです。夏の夕暮れには向かいの山から一斉にヒグラシが鳴き始めます。IMG_4431
以上、全8席のご用意ができました。【湯床一席】どうぞご一席下さい。
※湯床のご利用は1~2名様までです。3名様以上でお越しの方は【中座敷】(一室貸し)をご利用ください。
※縁側は各席繋がっていますので、いわゆる【完全個室】ではありません。あくまでお席ですので、お着替えは脱衣場にてお願い致します。
・【中座敷】
【中座敷】とはお一人様ずつのご料金でなく、【一室貸し】のお座敷です。広縁を含めますと10畳と【湯床】よりもゆったりとしています。ご家族やご友人達でお越しの方々はこちらをご利用ください。お時間は4時間のみとなっております。
※ご利用は3名様以上・4名様までに限ります
※ただし【湯床】が満席の場合に限り、お一人様からでもお受けいたします。
【中座敷2~4番】
【中座敷1番】
【本館・座敷】
こちらは本館・旅館棟にあります、8畳2間のゆったりとしたお座敷です。【湯床】【中座敷】のあります建物は昭和に入ってからの増築ですが、こちらの【本館・座敷】は明治時代からの建築です。
こちらも【中座敷】と同じく【一室貸し】です。
※ご利用は3名様以上から、6名様までに限ります
・【本館・座敷】
お手洗いもございます。
【中座敷】【本館・座敷】は3~6名様までとさせていただいておりますが、秀明館は静養の為の施設ですので、宴会や商談、接待などのご利用は固くお断りしております。また、他の湯治でお越しのお客様よりお声があった場合は、ご退館をお願いする事がありますので、どうかお約束お願い致します。
・【入湯のみ】
【湯床】【中座敷】の受付は10時~15時までですので15時以降のご利用は【入湯のみ】となります。(ご利用は閉館の17時まで)
旧1号室(洋室)を新たに展望室として開放しておりますので、湯上りにはこちらをお使いください。
【展望室】
天気が良い日は富士山が見えます。丁度西向きなので、夕暮れには真っ赤に染まる赤富士が見える日も・・・
・各受付時間
【湯床】・・・10時~15時まで
※【一日湯治】の受付は10時~11時まで
【中座敷】【本館座敷】・・・10時~15時まで
【入湯のみ】・・・15時~16時まで
【全館閉館時間】・・・17時まで(通年)
※【一日湯治】の方のみ18時まで
以上がこの度のリニューアルに伴い変更させて頂きました内容です。一覧をご覧になりたい方はこちらをクリックしますと、表示されますのでご参照ください。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
湯守り